開 催 回 |
開催 (平成) |
大 会
テ ー マ |
開 催 地 : 主 管
校 |
部 門
テ ー マ |
出 場 作
品 |
審 査 結
果 |
28 |
29 |
【IT志士たち,よーけ集まるであります.】 |
山口(周南市) 大島商船高専 |
課題部門
『スポーツで切り拓く明るい社会』 |
Ri-Form |
敢闘賞 |
tosuru
-仮想世界へLet’s throw-
|
敢闘賞 |
自由部門 |
EachTouch |
文部科学大臣賞
最優秀賞
情報処理学会若手奨励賞
|
競技部門『おいでませ,ホントの魅力へ』 |
さてはお前,パソコンを使うんだな? |
準決勝 |
|
開 催 回 |
開催 (平成) |
大 会
テ ー マ |
開 催 地 : 主 管
校 |
部 門
テ ー マ |
出 場 作
品 |
審 査 結
果 |
27 |
28 |
【輝く真珠は僕らの発想】 |
伊勢(伊勢市) 鳥羽高専 |
課題部門
『スポーツで切り拓く明るい社会』 |
Little View
―いつもと違う景色、いつもと違う道― |
敢闘賞 |
自由部門 |
- |
-
|
競技部門
『ホントの魅力がミエますか?』 |
サンプル紛失組
―そうだ、サイコロを敷き詰めよう― |
準決勝 |
|
開 催 回 |
開催 (平成) |
大 会
テ ー マ |
開 催 地 : 主 管
校 |
部 門
テ ー マ |
出 場 作
品 |
審 査 結
果 |
26 |
27 |
【「発想だせ! 技術だせ! ずくだせ!」】 |
長野(長野市) 長野高専 |
課題部門
『防災・減災対策と復興支援』 |
あしまっ!
―自治会で作る防災マップ― |
敢闘賞 |
自由部門 |
Canvas |
特別賞
|
競技部門『石畳職人Z』 |
石の意志は固かった
―動かねえぞこいつ― |
決勝 |
|
開 催 回 |
開催 (平成) |
大 会
テ ー マ |
開 催 地 : 主 管
校 |
部 門
テ ー マ |
出 場 作
品 |
審 査 結
果 |
25 |
26 |
【「とどけよう、イーハトーヴの風 ~僕らが創る希望郷~」】 |
北海道(旭川市) 旭川高専 |
課題部門
『防災・減災対策と復興支援』 |
トリセツ-採りたくなる説明書- |
予選 |
iVent―イベントはじめてみませんか?―
|
予選 |
自由部門 |
すくえあ |
文部科学大臣賞
最優秀賞
情報処理学会若手奨励賞
東芝ソリューション企業賞
|
競技部門『キオクのカケラ』 |
00を中心に原画像の隊列にぃ~
整列!! |
準決勝 |
|
開
催
回 |
開催
(平成) |
大 会
テ ー マ |
開 催 地 : 主 管
校 |
部 門
テ ー マ |
出 場 作
品 |
審 査 結
果 |
24 |
25 |
【いでよ!新時代のICTカムイ!】 |
北海道(旭川市) 旭川高専 |
課題部門
『ICTでサポートする明るい少子高齢化社会』 |
きゅ~ぶめんと |
特別賞
さくらインターネット企業賞 |
自由部門 |
Z! BA |
優秀賞 |
競技部門『じょっぴん通信
~ダイスきな人に伝えてくだサイ~』 |
優雅に満たせ 賽子の値 |
予選通過 |
|
23 |
24 |
【プロコンやるバイ!元気にするバイ!】 |
福岡県(大牟田市) 有明高専 |
課題部門
『ICTでサポートする明るい少子高齢化社会』 |
ふれ愛.コミュ
―つなげようコミュニティの輪― |
予選 |
自由部門 |
Top Balancer |
最優秀賞
文部科学大臣賞
情報処理学会若手奨励賞 |
競技部門『数えなサイ ~Here are Dice!~』 |
ボーダーオブダイス
―紅白と陰影の境界― |
予選通過 |
|
22 |
23 |
【つなげよう! テクノロジーの絆】 |
京都府(舞鶴市) 舞鶴高専 |
課題部門『旅とコンピュータ』 |
偉人道―先人に学ぶ自分探しの旅― |
予選 |
TRIPLANNER―理想の旅行プランを― |
予選 |
自由部門 |
CROSSCAN―クロス・スキャン― |
予選 |
競技部門『よみがえれ、世界遺産』 |
Building Repairer |
準決勝 |
|
21 |
22 |
【集えプロコン! IT維新の志士たち】 |
高知県(南国市) 高知高専 |
課題部門『旅とコンピュータ』 |
文学探訪―Literature Navigation― |
特別賞・
富士通特別賞 |
自由部門 |
MINAMO STYLE ―水面流― |
文部科学大臣賞・
最優秀賞 |
競技部門『水瓶の恵み―緑と水のネットワーク―』 |
泡男―バブルマン― |
準々決勝 |
|
20
|
21
|
【集まれ手作りの未来たち-海を越え!翔けろ!橋になれ!-】 |
千葉県(木更津市) 木更津高専 |
課題部門 『ゆとりを生み出すコンピュータ』 |
一家暖LaN
―Love and Network― |
特別賞・
マイクロソフト特別賞 |
自由部門 |
ポップスプレー ―POP'S PLAY― |
文部科学大臣賞・
最優秀賞 |
競技部門 『何色?サッと見 発見伝』 |
す~ぱ~☆すくえあ―
第二十話「神域の旋風(トルネード)」―
|
準決勝 |
|
19
|
20
|
【掘り起こせ!未知なる能力(パワー)】 |
福島県(いわき市) 福島高専 |
課題部門 『ゆとりを生み出すコンピュータ』 |
さんぽでまんぽ― 88っとうぉーく ― |
特別賞 |
自由部門 |
写動―シャドウ― |
文部科学大臣賞・
最優秀賞 |
競技部門 『フラっと収集車』 |
State StrateZine
|
準決勝 |
|
18

HP |
19
|
【 天守閣 めざすアイデア 愛いっぱい
】 |
岡山県 (津山市) 津山高専 |
課題部門
『子供心とコンピュータ』 |
あにまる・これくちゃー
- 学んで、集めて、乗りこなす
- |
敢闘賞 |
はなまるショッピング
- はじめてのおつかいガイド
- |
予選 |
自由部門 |
WIND+WOW! - 癒しの窓 - |
特別賞 |
競技部門 『石垣工務店』 |
イシガキゴロリ |
準決勝 |
|
17

HP |
18 |
【 広がる思い水平線を越えて
】 |
茨城県 (ひたちなか市) 茨城高専 |
課題部門
『子供心とコンピュータ』 |
QaRuta - Evolutional かるた - |
敢闘賞 |
すごろびっくす
- どうせならゲームと運動一緒にしたいよね
- |
予選 |
自由部門 |
$フィン ファンタジー |
優秀賞 |
競技部門
『片付けマス』 |
Puta |
2回戦 |
|
16

HP |
17 |
【
きみのハートは100G(がいな)Hz! 】 |
鳥取県 (米子市) 米子高専 |
課題部門
『街に活きているコンピュータ』 |
地図情報システム -iまっぷ- |
予選 |
自由部門 |
ひゃくmath.ネット |
特別賞 |
ALICE
-学内総合交流支援システム- |
予選 |
競技部門
『ハートを捜せ』 |
かぴなんざぐわ |
準優勝 |
|
15

HP |
16 |
【 アイデアを潮風にのせて 】 |
愛媛県 (新居浜市) 新居浜高専 |
課題部門
『街に活きているコンピュータ』 |
ばーちゃるママ@home |
特別賞 |
自由部門 |
似テら -君の見た目- |
敢闘賞 |
競技部門 『記憶のかけら』 |
GerechtErde |
1回戦 |
|
14 |
15 |
【 汗とアイデア二刀流
】 |
東京都 (八王子市) 東京高専 |
課題部門
『スポーツとコンピュータ』 |
ヴァーチャル打!-あの球を打て- |
敢闘賞 |
自由部門 |
Planet@リズム |
特別賞
学生交流企画賞 |
競技部門
『達人に隙なし』 |
T-K2S |
2回戦 |
|
13 |
14 |
【 あいであ百万石
】 |
石川県 (金沢市) 石川高専 |
課題部門
『スポーツとコンピュータ』 |
飛ぶ人間コンテスト -君の見た空- |
特別賞
学生交流企画賞 |
競技部門
『以心伝心DNA』 |
The Goto |
1回戦 |
|
12 |
13 |
【 人ねっと創造@IT新世紀 】 |
山形県 (鶴岡市) 鶴岡高専 |
コンテンツ部門 |
お年寄りとその家族のための介護コミュニケーション手帳 |
敢闘賞 |
競技部門
『孫・まご・積木のおかたづけ』 |
CUM. ~Clear Up the Mess~ |
1回戦 |
|
9 |
10 |
【 ルネッサンスの予感
】 |
兵庫県 (明石市) 明石高専 |
自由部門 |
MIDI音源を利用した高性能電子キーボードシステムの実現 |
佳 作 |
|
8 |
9 |
【 絢爛ゴーカイ,技術の祭典
】 |
新潟県 (長岡市) 長岡高専 |
自由部門 |
英語学習支援システム |
特別賞 |
|
5 |
6 |
【
ええ!コンピュータってこんなことができるの!!】 |
富山県 (富山市) 富山商船高専 |
自由部門 |
MOS構造解析プログラム |
予 選 |
|
4 |
5 |
【 やさしさは技術から
】 |
愛知県 (名古屋市) 豊田高専 |
課題部門 『人にやさしい技術』 |
誰でもスコアラー |
佳 作 |