[高松工業高等専門学校]
  └[機械工学科]
    └[学生を対象とした講演会]
      └[岡崎氏の特別講演会]

岡崎氏の特別講演会


MMCコベルコツール株式会社
現)三菱マテリアル神戸ツールズ(株)
技術開発部 ソリッドツール開発室
岡崎泰崇氏による特別講演開催

『学校で学んだこと、社会で学んだこと』


平成12年11月17日(金)  本校視聴覚教室


 平成12年11月17日(金),視聴覚教室において,MMCコベルコツール株式会社 技術開発部 ソリッドツール開発室 岡崎泰崇氏(平成5年3月本校機械工学科卒業)による講演「学校で学んだこと、社会で学んだこと」を行いました.

 <講演概要>

学校(高専)で学ぶことの強みと弱み(岡崎論)
  • 技術者として最低限必要な専門知識(基本)を幅広く学ぶことができる。
    材料、力学、流体、熱、機械図面etc
  • 工場実習などで知識を技術にする経験を積むことができる。
  • 実習を通してモノ作りの楽しさを学ぶことができる。(人によるようですが....)
    岡崎の考えるモノ作りの楽しさ
    →新しく得た知識、技術を利用(応用)し、モノを作る楽しさ。
    →モノ(結果)作りの楽しさと過程(手法)を考える楽しさ。
  • 学んだ専門知識は、非常に幅広い分野での知識であることから、社会にでてもある程度は理解できる。
  • より深い専門知識を身につけていないため、理論武装が弱い。そのままでは社会に通用しない。
  • ツール(現象を分析する道具)に関する知識の乏しさ。


社会で学んだこと
  • 技術者の社会における重要さ。
  • お客様に良いモノを提供しなければならないという使命。
  • 技術者とは、究極の横着を実現するために、めちゃくちゃ努力をする職業である。
  • 学校で学んだ知識は、技術の入り口にしか過ぎない。さらなる理論武装を行う必要がある。
  • モノ作りのステップ。
    Analysis(分析)からSunthesis(設計)へ
    まず、ものごとを観ること。自分で観なければわからない。
  • すでに世の中に存在するツールを有効に利用すること。
    ツールはできるだけ多く持つことが必要。
    モノ作りに使えるツールをたくさん知っておこう。
    コンピュータの利用(ソフト、プログラミング)
  • みんなと同じことをやっていてはダメ。ユニークな発想をすること。


エンジニアVSOP進化論
  • ariety   いろんなことをやってみる。ただし、自分の考えを持って。ベース作り。
  • Specialty  自分の土俵を作る。
  • Originality  ベースに基づいたユニークな発想。
  • Professional プロのエンジニア。その道で儲けることができる。


最後に、これから技術者を目指す皆さんへ
 これから学校で習う専門知識はたくさんあります。知識の利用方法は社会にでてみないとわからないと思います。 必要とされる知識が分かった時点で知識を強化できます。この時に楽をするために今、 ほんの少しだけベースを築いておいてください。



Personal Date

1993 高松工業高等専門学校 機械工学科卒業
     (株)神戸製鋼所 工具事業部に入社
1996 工具事業部独立により新会社「神鋼コベルコツール(株)」に転籍
2000 MMCコベルコツール(株)に社名変更
2003 三菱マテリアル神戸ツールズ(株)に社名変更
[現在の業務内容]
 切削工具の研究開発。主にエンドミルの開発設計を担当。CAD/CAM技術担当。
 欧州地区技術サポート担当。


このページに関するご意見、ご感想、ご質問などは下記までご連絡下さい。


高松工業高等専門学校 機械工学科
〒761-8058 香川県高松市勅使町355
TEL:(087)869-3883 FAX:(087)869-3879(学科事務室)
E-mail:wwwkikai@takamatsu-nct.ac.jp

機械工学科へメール送信