OGからの声
OGの方から、母校の魅力や現在の仕事、母校で得たものなど、先輩のリアルな声を通してこの学科の魅力を紹介します。

榎本穂南さん
(2020年度卒業生)
工学系に興味があり、また就職もしやすいと言う点から高専へ入学しました。
現在、私は工学系の会社(オリエンタルモーター株式会社)で働いており、
高専時代に得た知識や実践する力、寮生活で養った協調性を活かして、充実した社会人生活を送っています。
業務としては、お客様の要望に沿った特注品を作るためにモーター設計とそれに必要な図面を作成しています。
今、会社の一員として働けているのは、高専で充実した学校生活を送ったおかげであるため、高専に入学してよかったなと改めて感じています。
松本ひまりさん
(2022年度卒業生)
高専では、ハードとソフトの両方の基礎を学べました。
実験授業を通した回路の組み方、部品の特性、はんだごてや電子機器の取り扱い方など、
座学だけでは学べない知識や技術を身に付けられました。実際に体験して初めて様々な発見があり、
失敗を通して学べることがたくさんあります。こういった学びがあるのは、高専ならではだと思います。
ですが、学生時代は学んだ知識や技術が、社会人になったときどのように役立つのか、どこまで通用するのか全く分かりませんでした。
2023年4月に株式会社レクザムに入社し、現在は設計部で基板の信頼性試験などを行っています。
試験を行うため基板の改造や治具作成に、はんだごてを使うのはもちろん、
オシロスコープやデジタルマルチメータなどの電子機器をたくさん使用します。
回路図を見て配線を組むなど、専門的技術が必要な場面も多々あります。
実践的な業務を行う中で、高専時代に得た基礎知識が十分に生かせていると実感しています。