| 日 時 | 令和4年3月26日(土) 9:00~13:00 |
|---|---|
| 詳細 | チラシ(PDF) |
| 参加対象 | 小学6年生~中学3年生 |
| 定員 | 7人(先着順) |
| 会場 | 香川高等専門学校 高松キャンパス 電気情報工学科 計測制御実験室 (地図はこちら) |
| 申込期限 | 令和4年3月18日(金)17:00 |
| 受講料 | 無料 |
| 報 告 | 実施報告のページはコチラ |
| 申込先 | こちらをクリックしてください |
| 日 時 | 令和4年3月26日(土) 10:00~12:00 |
|---|---|
| 詳細 | チラシ(PDF) |
| 参加対象 | 小学4年生~中学生 |
| 定員 | 10人 |
| 会場 | 香川高等専門学校 高松キャンパス 管理棟及び一般教育棟 2階 物理実験室 (地図はこちら) |
| 申込期限 | 令和4年3月18日(金)(先着順) |
| 受講料 | 無料 |
| 報 告 | 実施報告のページはコチラ |
| 申込先 | こちらをクリックしてください |
| 日 時 | 令和3年12月12日(土)9:00~12:00 |
|---|---|
| 講 師 | 香川高等専門学校 一般教育科 准教授 吉澤 恒星 |
| 受講対象 | 小学校高学年 30名 |
| 受講料 | 無料 |
| 会 場 | 香川高等専門学校高松キャンパス 野球場 |
| 報 告 | 実施報告のページはコチラ |
| 日 時 | 令和3年11月7日(日) 第1部9:30~11:30 第2部13:00~15:00 |
|---|---|
| 詳細 | チラシ(PDF) |
| 参加対象 | 東讃(東かがわ市、さぬき市、三木町)および 島しょ部に住む中学生 |
| 参加人数 | 各5家族 |
| 申込期限 | 令和3年10月29日(金)(申込順) |
| 受講料 | 無料 |
| 報告 | 実施報告のページはコチラ |
| 申込先 | こちらをクリックしてください |
| 日 時 | 令和3年9月25日(土) 9時30分~16時30分 |
|---|---|
| 詳細 | チラシ(PDF) |
| 会 場 | 香川高等専門学校 高松キャンパス 情報基盤センター |
| 定 員 | 10名(先着順) |
| 講 師 | 香川高等専門学校 機械電子工学科 教授 徳永 秀和 |
| 受講料 | 6,400円 香川高専産業技術振興会会員企業の方は無料。 事前に振込いただきます。申込受付後、振込先をご連絡いたします。 |
| 受講対象 | 社会人(高校生以上) |
| 申込期限 | 令和3年9月15日(水) |
| 申込方法 | 参加申込書(word)にご記入のうえ、メールかFAXでお申込み下さい。 |
| 報告 | 実施報告のページはコチラ |
| 申込先 | 香川高等専門学校 総務課 研究協力係 FAX : 087-869-3819 E-mail: kenkyu(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけてください) |
| 日 時 | 令和3年9月2日(木)、9月3日(金)13:00~15:10(2日間) |
|---|---|
| 詳細 | チラシ(PDF) |
| 会 場 | 香川高等専門学校 高松キャンパス 専攻科棟4階大講義室 |
| 定 員 | 10名(先着順) |
| 講 師 | 香川高等専門学校 一般教育科 准教授 佐藤 文敏 |
| 受講料 | 5,400円 香川高専産業技術振興会会員企業の方は無料。 事前に振込いただきます。申込受付後、振込先をご連絡いたします。 |
| 持ち物 | 「TOEIC L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル」 髙橋 恭子著1,540円(税込) ISBN:978-4757433434をご購入の上、 ご持参ください。 |
| 申込期限 | 令和3年8月25日(水) |
| 申込方法 | 参加申込書(word)にご記入のうえ、メールかFAXでお申込み下さい。 |
| 報告 | 実施報告のページはコチラ |
| 申込先 | 香川高等専門学校 総務課 研究協力係 FAX : 087-869-3819 E-mail: kenkyu(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけてください) |
| 日 時 | 令和3年8月23日(月)13:30~15:30 |
|---|---|
| 詳細 | チラシ(PDF) |
| 会 場 | 香川高等専門学校 高松キャンパス 建設環境工学科棟 1F材料実験室 |
| 定員 | 4名(先着順) |
| 受講対象 | 小学生および中学生(小学3年以下は保護者同伴) |
| 受講料 | 無料 |
| 申込期限 | 令和3年8月18日(水) 13時 |
| 申込方法 | 申込用紙にご記入の上、FAXかメールでお送りください。 |
| 報告 | 実施報告のページはコチラ |
| 申込先 | 香川高等専門学校 総務課 研究協力係 FAX : 087-869-3819 E-mail: kenkyu(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけてください) |
| 日 時 | 令和3年8月18日(水) 13:00~15:00 |
|---|---|
| 詳細 | チラシ(PDF) |
| 会 場 | 香川高等専門学校 高松キャンパス 図書館棟3F多目的C教室 |
| 定 員 | 30名(先着順) |
| 講 師 | 香川高等専門学校 一般教育科 准教授 市川 研 |
| 受講料 | 5,400円 香川高専産業技術振興会会員企業の方は無料。 事前に振込いただきます。申込受付後、振込先をご連絡いたします。 |
| 申込期限 | 令和3年8月4日(水) |
| 申込方法 | 参加申込書(word)にご記入のうえ、メールかFAXでお申込み下さい。 |
| 報告 | 実施報告のページはコチラ |
| 申込先 | 香川高等専門学校 総務課 研究協力係 FAX : 087-869-3819 E-mail: kenkyu(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけてください) |
| 講座名 | 手の形をした石こうを作ろう | ダイヤル錠を作ろう | 三線を作ろう | |
|---|---|---|---|---|
| 日時 | 7月31日(土) 9:30~11:30 |
7月31日(土) 13:30~15:30 |
8月1日(日) 9:30~11:30 |
|
| 参加対象 | 小学3年~5年と 保護者 |
小学6年~中学3年と 保護者 |
小学3年~6年と 保護者 |
|
| 予定人数 | 8組 | 8組 | 8組 | |
| 申込期間 | 7月6日(火)~7月22日(木)(先着順) | |||
| 会場 | 香川高等専門学校 高松キャンパス 管理棟及び一般教育棟 2階 物理実験室 (地図はこちら) |
|||
| 概要 | チラシ(PDF) | |||
| 受講料 | 無料 | |||
| 報告 | 実施報告のページはコチラ | |||
| 申込先 | こちらをクリックしてください | |||
地域市民、社会人、大学生、高校生、中学生、小学生を対象として、科学技術のおもしろさを体験していただく講座です。気軽にご参加ください。