企画 | 主催:日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 後援:香川高等専門学校 協力:機械システム研究部 |
---|---|
詳細 | ポスター |
開催日 | 2018年12月22日(土) 9:00~12:00 2019年 1月19日(土) 9:00~16:00 |
会場 | 香川高専高松キャンパス 専攻科棟4F 大講義室 |
内容 | 第1回:いろいろな仕組みのロボットを分解し、機構や仕組みを学び、競技課題を達成するロボットを高専生と一緒に考案する。 第2回:分解したロボットの部品や高専生が製作した部品等を用いてオリジナルのロボットを作製し、そのロボットを用いた競技会を開催する。 |
参加費 | 無料 |
参加資格 | 小学4年生~6年生(保護者の方も参加・見学していただけます) ※必ず2日とも参加できる方 |
定員 | 10名(応募者多数の場合は抽選等で決定) |
申込受付期間 | 平成30年11月5日(月)~平成30年12月5日(水)まで |
申込方法 | 下記問合せ先にE-mailまたはFAXにて「ロボメカ部門四国地区ロボット工作教室参加申込み」と題して、(1)参加者氏名および保護者氏名、(2)学校名・学年、(3)連絡先住所・電話番号、(4))E-mailアドレスをご記入の上、お申し込みください。 |
問合せ先 | 香川高等専門学校高松キャンパス 総務課研究協力係 電話(087)869-3815 FAX(087)869-3819 E-mail:kenkyu(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけて下さい) |
企画 | 主催:日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 後援:香川高等専門学校 協力:機械システム研究部 |
---|---|
詳細 | ポスター |
開催日 | 2017年12月17日(日) 9:00~12:00 2018年 1月14日(日) 9:00~16:00 |
会場 | 香川高専高松キャンパス 専攻科棟4F 大講義室 |
内容 | 第1回:いろいろな仕組みのロボットを分解し、機構や仕組みを学び、競技課題を達成するロボットを高専生と一緒に考案する。 第2回:分解したロボットの部品や高専生が製作した部品等を用いてオリジナルのロボットを作製し、そのロボットを用いた競技会を開催する。 |
参加費 | 無料 |
参加資格 | 小学4年生~6年生(保護者の方も参加・見学していただけます) ※必ず2日とも参加できる方 |
定員 | 10名(応募者多数の場合は抽選等で決定) |
申込受付期間 | 平成29年11月6日(月)~平成29年12月6日(水)まで |
申込方法 | 下記問合せ先にE-mailまたはFAXにて「ロボメカ部門四国地区ロボット工作教室参加申込み」と題して、(1)参加者氏名および保護者氏名、(2)学校名・学年、(3)連絡先住所・電話番号、(4))E-mailアドレスをご記入の上、お申し込みください。 |
問合せ先 | 香川高等専門学校高松キャンパス 総務課研究協力係 電話(087)869-3815 FAX(087)869-3819 E-mail:kenkyu(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけて下さい) |
企画 | 主催:日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 後援:香川高等専門学校 協力:機械システム研究部 |
---|---|
詳細 | ポスター |
開催日 | 2016年12月18日(日) 9:00~12:00 2017年 1月22日(日) 9:30~15:30 |
会場 | 香川高専高松キャンパス イノベーションセンター2F会議室 |
内容 | 第1回:いろいろな仕組みのロボットを分解し、機構や仕組みを学び、競技課題を達成するロボットを高専生と一緒に考案する。 第2回:既存の部品と高専生が製作した部品等を用いてオリジナルのロボットを作製し、そのロボットを用いた競技会を開催する。 |
参加費 | 無料 |
参加資格 | 小学4年生~6年生(保護者の方も参加・見学していただけます) |
定員 | 10名(応募者多数の場合は抽選等で決定) |
申込受付期間 | 平成28年12月9日(金)まで |
申込方法 | 下記問合せ先にE-mailまたはFAXにて「ロボメカ部門四国地区ロボット工作教室参加申込み」と題して、(1)参加者氏名および保護者氏名、(2)学校名・学年、(3)連絡先住所・電話番号、(4))E-mailアドレスをご記入の上、お申し込みください。 |
問合せ先 | 香川高等専門学校高松キャンパス 総務課研究協力係 電話(087)869-3815 FAX(087)869-3819 E-mail:kenkyu(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけて下さい) |
年度 | 出前授業科目 | 担当教員 | 企業等 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
平成26年度 | 材料力学 | 木原茂文 (機械工学科) |
K社 |
2014.6~2015.3 | 5回,2hr/回 |
機械力学 | 橋本良夫 (機械工学科) |
4回,2hr/回 | |||
流体力学 | 上代良文 (機械工学科) |
4回,2hr/回 | |||
工業材料 | 伊藤 勉 (機械工学科) |
3回,2hr/回 | |||
平成21年度 | 機械力学 | 岩田 弘 (機械工学科) |
A社 | 2009.5~2009.10 | 12回,2hr/回 |
平成20年度 | 水力学 | 高橋義一 (機械工学科) | A社 | 2008.10~2009.3 | 12回,2hr/回 |
平成19年度 | 材料力学 | 堀口正一 (名誉教授) | B社 | 2007.5~2007.10 | 6回,4hr/回 |
流体力学 | 山内庄司 (制御情報工学科) |
||||
平成18年度 | 材料力学 | 木原茂文 (機械工学科) | B社 | 2006.5~2007.2 | 12回,4hr/回 |
流体力学 | 山内庄司 (制御情報工学科) |
6回,4hr/回 | |||
熱力学 | 小島隆史 (機械工学科) |
No. | 開催日時 | 事業名 | 担当 | 対象者 |
---|---|---|---|---|
1 | 2024/5/12(日) | ロボットの実演とミニロボ゙操縦体験 | 機械システム研究部 | 幼児~ 小学生 |
2 | 2024/6/15(土) | サイエンス教室 | サイエンスクラブ 野田 数人 |
幼児~ 中学生 |
3 | 2024/6/22(土) | サイエンス教室 | サイエンスクラブ 野田 数人 |
幼児~ 中学生 |
4 | 2024/6/23(日) | 4コマまんがにチャレンジ! | 漫画研究部 漆原 史朗 |
小学生 |
5 | 2024/8/16(金)・ 8/24(土) |
プログラムでロボットを動かそう! | 技術教育支援室 | 幼児~ 小学生 |
6 | 2024/8/26(月) | フプラネタリウムを作ろう | 技術教育支援室 | 幼児~ 小学生 |
7 | 2024/10/5(土) | 土木わくわく教室 | 建設環境工学科 今岡 芳子 |
3歳以上 |
8 | 2024/10/12(土)・ 10/13(日) |
機構模型を作ろう! ~機械が動く仕組みを知ろう~ |
次世代自動車研究部 高谷 秀明 |
小学生 |
9 | 2024/10/19(土) | サイエンス教室 | サイエンスクラブ 野田 数人 |
幼児~ 中学生 |
10 | 2024/10/20(日) | 城壁コントラクション | 地域イノベーションセンター 向谷 光彦 |
3歳以上 |
11 | 2024/12/14(土) | サイエンス教室 | サイエンスクラブ 野田 数人 |
幼児~ 中学生 |
12 | 2025/1/11(土) | NHKロボコン用ロボットの実演とミニロボ操縦体験 | 機械システム研究部 | 幼児~ 小学生 |
3 | 2025/1/18(土) | サイエンス教室 | サイエンスクラブ 野田 数人 |
幼児~ 中学生 |
14 | 2025/1/26(日) | 未定 | 技術教育支援室 | 幼児~ 小学生 |
15 | 2025/2/22(土)・ 2/23(日) |
未定 | 次世代自動車研究部 高谷 秀明 |
小学生 |
開催日時 | 2024年10月20日(日) ステージパフォーマンス:12:00~13:30 工作:14:00~16:00 |
---|---|
内容 | ステージパフォーマンスイベント 工作コーナーについては、①塗り絵②マカロン作り③アイスキャンディ色塗り④塩ビパイプ工作を行う |
担当 | 香川高等専門学校 地域イノベーションセンター 向谷 光彦 |
定員 | なし(工作②~④については先着順) |
申込 | なし |
受講対象 | 幼児~中学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 多目的室・体験学習コーナー(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年10月19日(土) 10:00~12:00 13:30~15:30 |
---|---|
内容 | 大型ドライヤーを使った「空中ビーチボール遊泳」、世界一強力な磁石を使った「見て触って磁石遊び」など |
担当 | 香川高等専門学校 サイエンスクラブ 野田 数人 |
定員 | なし(混雑時は人数制限有) |
申込 | なし |
受講対象 | 幼児~中学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 多目的室(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年10月12日(土) ・10月13日(日) 10:30~11:30 13:30~14:30 15:00~16:00 |
---|---|
内容 | 実際の自動車や機械が動く仕組みについて勉強しながら、模型を組み立てましょう |
担当 | 香川高等専門学校 次世代自動車研究部 |
定員 | 各回先着14名 |
申込 | なし |
受講対象 | 小学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 科学体験ひろば(4F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年10月5日(土) 10:00~12:00 13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 建設(土木工学)に関する知識を活用した体験型の講座を開催する。 ・コンクリートを用いたコンクリートドーナツ・コンクリートマカロン作成 ・石の廃材を利用した工作 ・土木に関連した缶バッジ・パズル作成 |
担当 | 香川高等専門学校 建設環境工学科 今岡 芳子 |
定員 | なし(先着順) |
申込 | なし |
受講対象 | 幼児~中学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 体験学習コーナー(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年8月26日(月) 12:00~13:00 14:00~15:00 |
---|---|
内容 | 最初にプラネタリウムで10分程度今日の星空について解説を聞いたあと、箱型簡易プラネタリウムを作成する |
担当 | 香川高等専門学校 技術教育支援室 |
定員 | 各回14組 |
申込 | 【事前申込抽選制】 若しくは、こども未来館へ(087-839-2571) |
受講対象 | 小学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 科学体験ひろば(4F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
報告 | 実施報告のページはコチラ |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年8月16日(金)・8月24日(土) 10:00~12:00 13:30~15:00 |
---|---|
内容 | A:低年齢向け(プログラムなし) 紙にマジックでコースを自由に描いてライントレースロボットにそのコースを走らせよう B:簡単なマウス・キーボード操作が可能なこども(プログラムあり) スクラッチというプログラム作成アプリを使って、1から自分でプログラムを作ってロボットを動かしてみよう |
担当 | 香川高等専門学校 技術教育支援室 |
定員 | なし(ABあわせて10名まで同時体験可能) |
申込 | なし |
受講対象 | 小学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 体験学習コーナー(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
報告 | 実施報告のページはコチラ |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年6月23日(日) 10:00~12:00 13:30~15:30 |
---|---|
内容 | まんがを描くのに使う道具の使い方の説明 オリジナル4コマまんがを描いて色塗り |
担当 | 香川高等専門学校 漫画研究部 漆原 史朗 |
定員 | 各回9組 |
申込 | 【事前申込抽選制】 6月3日(月)9時~16日(日)17時まで申込受付 申込はこちらから→https://logoform.jp/form/dV7M/554603 若しくは、こども未来館へ(087-839-2571) |
受講対象 | 小学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
持ち物 | 色鉛筆 ※インクが飛び散る場合がありますので、汚れてもいい服でお越しください。 ※4コマまんがにしたいストーリーを大まかでいいので、考えてきてください。 ※4コマまんがに使いたい資料などがあれば持ってきてください。 |
会場 | 高松市こども未来館 体験学習コ-ナー(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
報告 | 実施報告のページはコチラ |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年6月22日(土) 10:00~12:00 13:30~15:30 |
---|---|
内容 | 大型ドライヤーを使った「空中ビーチボール遊泳」、世界一強力な磁石を使った「見て触って磁石遊び」など |
担当 | 香川高等専門学校 サイエンスクラブ 野田 数人 |
定員 | なし(混雑時は人数制限有) |
申込 | なし |
受講対象 | 幼児~中学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 多目的室(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
報告 | 実施報告のページはコチラ |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年6月15日(土) 10:00~12:00 13:30~15:30 |
---|---|
内容 | 大型ドライヤーを使った「空中ビーチボール遊泳」、世界一強力な磁石を使った「見て触って磁石遊び」など |
担当 | 香川高等専門学校 サイエンスクラブ 野田 数人 |
定員 | なし(混雑時は人数制限有) |
申込 | なし |
受講対象 | 幼児~中学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 多目的室(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
報告 | 実施報告のページはコチラ |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |
開催日時 | 2024年5月12日(日) 11:00~12:00 13:00~14:00 14:30~15:30 |
---|---|
内容 | 関西春ロボコン2023に出場したロボットの紹介と実演 ミニロボットの操縦体験 |
担当 | 香川高等専門学校 機械システム研究部 石井 耕平 |
定員 | なし(混雑時は人数制限有) |
申込 | なし |
受講対象 | 幼児~小学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
受講料 | 無料 |
会場 | 高松市こども未来館 多目的室(1F) https://takamatsu-miraie.com/guide/access.php#route |
報告 | 実施報告のページはコチラ |
問合せ先 | 〒760-0068 香川県高松市松島町1-15-1 高松市こども未来館 TEL 087-839-2571 |