四国地区国立高等専門学校技術職員研修・代表者会議
関係者はソーシャルディスタンスをとりながら運営を行いました
業務内容

実験実習
実験実習について

研修
研修会参加記録

科研費
科研費の申請及び採択数

発表・論文
学外発表や論文

表彰等
高専機構理事長賞
2年連続受賞(2015&2016)

資格取得
スタッフが取得した資格等

報告会
研究や研修などの報告会

公開講座
詫間C技術教育支援室主催の公開講座

ものづくり教室
技術教育支援センター主催の教育講座

地域貢献
地域貢献活動の紹介

八朔人形まつり
三豊市仁尾町で毎年9月に行開催される
人形まつりへの技術協力

プロコン支援
プログラミングコンテストへの技術支援
令和3年9月3日、詫間キャンパス技術教育支援室が担当校となり、四国地区国立高等専門学校技術職員研修・代表者会議を開催しました。 初のオンラインでの開催となった今回の研修では、四国地区の各高専の技術系職員から、様々な分野の発表があり、相互に活発に意見を 交わし、交流を行うことができました。校長講話では、研究に対する姿勢や考え方について、外部講師の講演では、多様性を認める社会の 重要性とこれからの時代の学生対応について、貴重な助言を頂くことができ、大変有意義な研修会となりました。また、四国地区高専の代 表者(技術長)会議も並行して行われ、情報共有と意見交換が行われました。