電子情報通信工学系(詫間キャンパス)    HTTPサーバー@詫間
CN  通信ネットワーク工学科 Dept. of Communication Network Engineering
0069.jpggakkatou.jpg0068.jpg0164.gif0174.gif0158.gif

教育課程の編成の考え方及び特色
電子情報通信系の各学科においては,第1,2学年で各学科共通の専門基礎科目を共同で教育し,第3学年で各学科の専門必修科目を各学科の教員で教育し,第 4,5学年では各学科の専門を更に2コースに細分して特化した専門科目を教育し,科目によっては関連のある他学科の教員と連携して教育するように教育課程 を編成しています。各学科とも実験実習を重視し,第1学年では3学科共通の工学導入教育を兼ねた創造実験実習,第2,3学年では知識を検証する基礎工学実 験,第4,5学年では設計・製作するものづくり実験と専門技術の習得を目指す専門実験を行うことによって,創造性を育む教育を行います。また,第4学年で は各学科でセミナー(準卒業研究)を配し,第5学年の卒業研究を円滑に進めることができるように教育課程を編成しています。
→ 通信ネットワーク工学科の教育課程表

通信ネットワーク工学科

0023.jpg

情報処理演習

すべての産業・社会活動は今や情報通信なしには考えられません。この社会の神経というべき情報通信を支えるのが,地球上に張り巡らされた電線,光ファイ バ,電磁波からなるネットワークと無数のコンピュータです。本学科は,この広くて魅力ある情報通信分野に貢献できる優秀なコミュニケーションシステム技術 者,コンピュータネットワーク技術者の養成を目的としています。

そこで,通信ネットワーク工学科の低学年では電気電子分野基礎科目である「電気回路Ⅰ,Ⅱ」,「電気磁気学Ⅰ」,「電子回路Ⅰ」,「電子工学」,「電気電 子計測Ⅰ」に加え情報分野基礎科目である「情報処理Ⅰ,Ⅱ」を学び,高学年では通信分野科目,ネットワーク分野科目を学ぶ専門教育課程としています。ま た,創造性を育む教育を重視し,第1学年から第5学年まで通して実験・実習を配置し,特に第4,5学年の「通信工学実験Ⅰ,Ⅱ」では回路を設計・製作・評 価する実験を行います。加えて,第4学年では卒業研究へと繋がる「通信工学セミナー」,第5学年では「卒業研究」を行い,創造性豊かな実践的コミュニケー ションシステム技術者,コンピュータネットワーク技術者を輩出できる教育課程としています。








電磁波シミュレーション

光ファイバ伝送実験

コンピュータネットワーク

第4学年からは,①携帯電話等の通信システムに関する専門知識を修得したコミュニケーションシステム技術者と②インターネットのネットワークシステムに関 する専門知識を修得したコンピュータネットワーク技術者を養成することを目標に,異なる分野の特化した専門知識の教育をそれぞれに実施します。このため① コミュニケーションシステムコースと②コンピュータネットワークコースを設け,両コース共通科目として「無線通信工学Ⅰ,Ⅱ」,「データ通信」等を配置し ています。そして,コミュニケーションシステムコースには通信分野科目である「電気通信システムA,B」,「アンテナ工学」等を,コンピュータネットワー クコースにはネットワーク分野科目である「コンピュータネットワークⅠ,Ⅱ」,「ネットワークプログラミング」等を配置しています。特にコミュニケーショ ンシステムコースでは卒業時に第一級陸上無線技士の資格取得ができるように科目を配置しています。


教育方法及び履修指導方法

授業は,講義・演習・実験・実習及び実技の形態で実施され,授業科目の内容,特性及び教育効果を考慮してその形態を選定します。講義・演習等に関しては, 基本的には学科の入学定員40名を単位として授業は実施されますが,実験・実習については,テーマに応じて少人数のグループに分けて実施されます。
各学年においてそれぞれ必修科目,選択科目を設定していますが,一般科目は75単位すべて必修科目とし,専門科目は,各学科の専門性に応じて63単位の必 修科目を設けています。第4学年には,校外実習を設け,企業等での実習を体験することにより就業や学習の意義を自ら深く考える機会としています。また,第 5学年においては,高専教育の総まとめとしての卒業研究を指導教員の下で習得し,創造力と実践力を身につけさせることとしています。


履修モデル

教育課程は,高専の特色である早期技術教育と5年間を通しての技術教育を考慮して,第1学年から専門科目を取り入れ,徐々に専門科目を増加させる「くさび 型カリキュラム」とし,また,高専特有の実験実習を重視する教育課程を取り入れています。通信ネットワーク工学科の履修モデル・養成する人材像については別表のとおりです。


卒業要件

卒業要件は,一般科目75単位以上,専門科目82単位以上で,合計167単位以上であることが必要です。


資格取得

通信ネットワーク工学科の所定単位取得者は,第一級陸上特殊無線技士の資格を取得できます。また,国家試験科目免除を受けることのできる資格があります。
認定資格と関連資格


日本技術者教育認定機構によるプログラム認定審査

電子情報通信工学系(詫間キャンパス)では,日本技術者教育認定機構による審査を受ける計画です。継続的な教育改善に向けて鋭意努めているところです。







■香川高等専門学校
■高松キャンパス
■詫間キャンパス

〒761-8058 香川県高松市勅使町355
〒761-8058 香川県高松市勅使町355
〒769-1192 香川県三豊市詫間町香田551

TEL.087-869-3811
TEL.087-869-3811
TEL.0875-83-8506
Copyright(C) since 2009 Kagawa National College of Technology All rights reserved.