通信ネットワーク工学科は第1期生が入学したところです。卒業生がいませんので,同じ通信系学科である情報通信工学科の進路状況を以下に示します。最新の情報は こちらをご覧ください。
|
情報通信工学科では,平成元年4月の第1期生の入学から現在まで教育が行われています。平成21年3月卒業生までの進学・就職の状況は以下のようです。
 |
|
第1期生から第16期生まで
|
|
|
|
 |
|
第12期生から第16期生まで
|
|
|
|
最近では,進学者の比率が50%程度になっています。
|
|
|
業種別就職先は以下のようです。(平成21年3月卒業生まで)
 |
|
第1期生から第16期生まで
|
|
|
|
就職先:
四国電力(株)(10),
日本テレコム(株)(9),
三光エンジニアリング(株)(9),
(株)CRCシステムズ(8),
綜合警備保障(株)(8),
日本放送協会(8),
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ四国(7),
三菱電機(株)(7),
(株)STNe(6),
伊藤忠テクノソリューションズ(株)(6),
矢崎総業(株)(6),
関西電力(株)(5),
中部電力(株)(5),
(株)KDDIテクニカルエンジニアリングサー(ビス(5),
東京通信ネットワーク(株)(5),
(株)ANAコミュニケーションズ(5),
開発電子技術(株)(5),
宝田電産(株)(5),
コスモ石油(株)(5),
研信電操(株)(5),
(財)阪大微生物病研究会(5),
(株)ツーカーセルラー東京(4),
四国計測工業(株)(4),
大紀商事(株)(4),
(株)エクシオ三幸(3),
大阪メディアポート(株)(3),
(株)ティ・アイ・ディ(3),
ドコモ・エンジニアリング関西(株)(3),
日本電信電話(株)(3),
アイテック阪神(株)(3),
(株)アルファ・ウェーブ(3),
(株)インテックソリューションパワー(3),
ネクストウェア(株)(3),
(株)前川製作所(3),
シャープタカヤ電子工業(株)(3),
三浦工業(株)(3),
四国道路エンジニア(株)(3),
新光電装(株)(3),
建電設備(株)(3),
四国管区警察局(3),
中国電力(株)(2),
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ(2),
中国セルラー電話(株)(2),
中国通信ネットワーク(株)(2),
ドコモ・エンジニアリング四国(株)(2),
(株)メディアテック一心(2),
(株)イーシーエス(2),
(株)サヌキットジャパン(2),
四国電子計算センター(株)(2),
(株)CSI(2),
未生無システム開発(2),
(株)NHKアイテック(2),
日立電子サービス(株)(2),
富士通サポート&サービス(株)(2),
三菱電機ビルテクノサービス(株)(2),
ムラテックC.C.S(株)(2),
アオイ電子(株)(2),
大阪ナショナル電子計測(株)(2),
小糸工業(株)(2),
四変テック(株)(2),
新生電子(株)(2),
ヒロセー(株)(2),
(株)ヘリオス(2),
松下寿電子工業(株)(2),
今治造船(株)(2),
(株)大矢根利器製作所(2),
隆祥産業(株)(2),
NECネッツエスアイ・エンジニアリング(株)(2),
オムロンフィールドエンジニアリング(株)(2),
(有)西讃電装(2),
南海電設(株)(2),
岡山県庁(2),
中電技術コンサルタント(株)(1),
(株)中電工(1),
電源開発(株)(1),
(株)アステル四国(1),
(株)アステル東京(1),
宇宙技術開発(株)(1),
NECテレネットワークス(株)(1),
(株)エヌ・ティ・ティネオメイト(1),
NTTコミュニケーションズ(株)(1),
関西セルラー電話(株)(1),
(株)関西デジタルホン(1),
京セラコミュニケーションシステム(株)(1),
(株)協和エクシオ(1),
(株)ケイ・オプティコム(1),
(株)ケーブルメディア四国(1),
国際デジタル通信(株)(1),
国際電信電話(株)(1),
住商テレコム(株)(1),
第二電電(株)(1),
(株)デジタルツーカー四国(1),
ドコモエンジニアリング中国(1),
日本携帯電話(株)(1),
日本高速通信(株)(1),
日本コムシス(株)(1),
(株)システム工房(1),
CTCテクノロジー(株)(1),
東京京装コンピュータ(株)(1),
日本アイ・ビー・エム(株)(1),
(株)日本システムディベロップメン(ト(1),
(株)富士通アドバンストソリューション(ズ(1),
(株)富士通四国インフォテック(1),
(株)富士通ビジネスシステム(1),
ブリッジ・エンジニアリング(1),
三菱電機コントロールソフトウェア(株)(1),
三菱電機マイコン機器ソフトウェア(株)(1),
郵船情報開発(株)(1),
アロカ(株)(1),
アンドール(1),
出光興産(株)(1),
香川銀コンピューターサービス(株)(1),
(株)カナック(1),
キャノンコピア販売(株)(1),
国際警備保障(株)(1),
国際電気システムサービス(株)(1),
コベルコシステム(株)(1),
三電計装(株)(1),
島産業(株)(1),
住友化学システムサービス(株)(1),
(株)セクル(1),
綜警情報システム(株)(1),
詫間電子センター(1),
電設コンサルタンツ(株)(1),
(株)デンソー四国(1),
東京コンピュータサービス(株)(1),
西日本放送サービス(株)(1),
日本事務器(株)(1),
日本特殊機器(株)(1),
(株)任天堂(1),
ネットワークサービスアンドテクノロジー(株)(1),
播州電機製作所(1),
ホシザキ四国(株)(1),
(株)三菱電機サービスセンター(1),
(株)三菱電機システムサービス(1),
(株)モア・フェスタ(1),
ローレルバンクマシン(株)(1),
アイコム(株)(1),
(株)アドテック(1),
アルプス電気(株)(1),
上森電機(株)(1),
オリジン電気(株)(1),
カトーレック(株)(1),
シャープマレーシア(1),
(株)ソアテック(1),
帝菱産業(株)(1),
(株)テレフォース(1),
(株)デービー精工(1),
東京マシナリー(株)(1),
日本電装(株)(1),
日本ヒューレット・パッカード(株)(1),
日本無線(株)(1),
日本モレックス(株)(1),
パナソニックエレクトロニックデバイス津山(株)(1),
(株)ヒューテック(1),
富士通テン(株)(1),
前川電機(株)(1),
松下電器産業(1),
ミツミ電機(株)(1),
朝日スチール工業(株)(1),
(株)イシダ(1),
(株)エクセディ(1),
大塚製薬(株)(1),
(株)片岡機械製作所(1),
川田工業(株)(1),
神島科学工業(株)(1),
(株)讃岐造船鉄工所(1),
ダイキン工業(1),
(株)ダイハツテクナー(1),
(株)タケチ(1),
(株)ディスコ(1),
(株)トプコン(1),
日亜化学工業(株)(1),
(株)ニッソーサービス(1),
兵庫製紙(株)(1),
ファナック(株)(1),
村田機械(株)(1),
ヤンマーエネルギーシステム(株)(1),
ラモナー(1),
岡田電機(株)(1),
クラリオンシステムハウス(株)(1),
(株)JALアビテック(1),
(株)ダイヘンテクノス(1),
(株)ティエスティ(1),
東芝ITサービス(株)(1),
東レエンジニアリング(株)(1),
道路通信エンジニア(株)(1),
日本エレクトロニツクシステムズ(株)107(1),
ビクターサービスエンジニアリング(株)(1),
日立情報通信エンジニアリング(株)(1),
フジケンエンジニアリング(株)(1),
三菱電機システムサービス(株)(1),
岡山エフエム放送(株)(1),
佐藤建設工業(1),
富士建設(株)(1),
西日本旅客鉄道(株)(1),
外務省(1),
くらしき東農業協同組合(1),
徳島気象台(1),
日本電気計器検定所(1),
本州四国連絡橋公団(1),
コスモシステムズ(1),
学校法人高松高等予備校(1),
林田石油(株)(1),
|
|
|
進学先は以下のようです。(平成21年3月卒業生まで)
 |
|
第1期生から第16期生まで
|
|
|
|
進学先:
詫間電波工業高等専門学校専攻科(26),
香川大学(25),
豊橋技術科学大学(18),
徳島大学(17),
長岡技術科学大学(17),
電気通信大学(8),
茨城大学(7),
高知工科大学(7),
立命館大学(7),
九州工業大学(6),
信州大学(3),
岡山県立大学(3),
広島市立大学(3),
岡山大学(2),
東京農工大学(2),
和歌山大学(2),
桃山学院大学(2),
新居浜工業高等専門学校専攻科(2),
アン・ミュージックスクール(2),
愛媛大学(1),
京都大学(1),
熊本大学(1),
高知大学(1),
千葉大学(1),
筑波大学(1),
鳥取大学(1),
長崎大学(1),
奈良女子大学(1),
広島大学(1),
室蘭工業大学(1),
山口大学(1),
山梨大学(1),
愛知県立大学(1),
大阪府立大学(1),
北九州市立大学(1),
日本大学(1),
明石工業高等専門学校専攻科(1),
呉工業高等専門学校専攻科(1),
奈良工業高等専門学校専攻科(1),
穴吹カレッジ(1),
コナミCEスクール(1),
国立善通寺病院善通寺看護学校(1),
詫間電波工業高等専門学校研究生(1),
東京照明技術学院(1),
東放学園映画専門学校(1),
日本工学院専門学校(1),
ヒューマンアカデミー高松校(1),
代々木アニメーション学院(1),
|
|
|
通信ネットワーク工学科の所定単位取得者は,第一級陸上特殊無線技士の資格を取得できます。また,国家試験科目免除を受けることのできる資格があります。在学中に資格を取得すれば有資格者として,また学校認定での資格取得見込み者として就職活動を行えます。
→ 認定資格と関連資格
|
|
|
|
通信ネットワーク工学科
|