お知らせ
- (注意)10月22日(水)本科は体育祭ですが、専攻科は火曜日授業です。
- (6/16)広島市立大学大学院の説明会があります。
16時10分:サイバーラボ ※興味のある学生は参加してください。 - (5/30)公立はこだて未来大学大学院募集案内が届きました 博士(前期)課程 A日程(2025年9月入学, 2026年4月入学)
専攻科学生便覧
授業関連
学位授与申請案内
-
※学習総まとめ科目においてアンケート調査を行う場合は、生命倫理委員会での承認が必要です。指導教員に相談し、指導教員から生命倫理委員会に申請書を提出してもらってください。(4月上旬)
- 学位申請スケジュール
- 新しい学士への途(学位授与申請案内)(令和7年度版)
- 学位授与機構のページへ
- 学位審査説明会で配布した資料
- 科目表(令和6年度以降専攻科入学生用)
行事
- 行事予定表
- 1年生の主な日程
- 2年生の主な日程
行事の詳細(1年生:緑 2年生:青)
- 10月24(金)特別研究Ⅰ中間発表会
- 対象:専攻科1年生
- 日時:10月24(金) 13:00~
- 場所:専攻科棟 3階実験室、第5講義室
- 10/17(金) タイトル・予稿締切(17時)
- 10/23(木) 発表パワポ締切(17時)
- 発表時間:発表7分,質疑応答3分
- 予稿集はTeams上で配布します
- 服装はスーツでなくてかまいません。(最終発表はスーツで)
- 10月10日(金) インターンシップ報告会
- 対象:インターンシップ参加者
- 日時:10月10日(金)16:00~
- 場所:専攻科棟 3階実験室、第1講義棟 4階第5講義室
- 発表時間:未定
発表7分,質疑応答3分(スライドは9枚に収めて下さい) - タイムテーブルはTeams上で配布します
- 10月3日(金)特別研究Ⅱ中間発表会
- 対象:専攻科2年生
- 日時:10月3日(金) 13:00~
- 場所:専攻科棟 3階実験室、第2講義棟 2階第4講義室
- 9/29(月) タイトル・予稿締切(17時)
- 10/3(木) 発表パワポ締切(17時)
- 発表時間:発表7分,質疑応答3分
- 予稿集はTeams上で配布します
- 服装はスーツでなくてかまいません。(最終発表はスーツで)
- 9月26日(金)特別実験・演習Ⅰ前期レポート締切
- 6月17日(火) 学修総まとめ科目計画書一斉入力
- 対象:専攻科2年生
- 日時:6月17日(木)16:00~
- 場所:マルチメディア棟 2階高度情報ラボ
- 6月3日(火) 学修総まとめ科目計画書提出
- 対象:専攻科2年生
- 期限:6月3日(火)17:00
- 4月7日(月)学位申請説明会
- 対象:専攻科2年生
- 日時:4月7日(月)15:00~
- 場所:専攻科棟 3階実験室
- 4月7日(月)2年生ガイダンス
- 対象:専攻科2年生
- 日時:4月7日(月)13:50~
- 場所:専攻科棟 3階実験室
- 4月7日(月)1年生ガイダンス
- 対象:専攻科1年生
- 日時:4月7日(月)11:00~
- 場所:専攻科棟 3階実験室
----------------------------------------- 済 -----------------------------------------
選択科目履修届
- 選択科目履修届(前期,後期に提出)
※教務係に選択科目履修届を提出する際に、選択科目チェックシートにも記入して併せて提出してください。
選択科目チェックシート(記入例)
通学許可願(両面印刷してください)
学会員になろう
学会に参加しよう
- 電気関係学会四国支部連合大会
- 高専シンポジウム
- 国際会議(国際交流室のページへ)
※学会で発表したときは、Formsにて報告してください。FormsのURLは、Teamsにあります。
推薦に関する協定を締結している大学院
- 北陸先端科学技術大学院大学
- 早稲田大学大学院情報生産システム研究科
- 情報セキュリティ大学院大学
※推薦の基準については,専攻科スタッフにお問い合わせ下さい。(通信:白石、電子:森宗、情報:徳永)
リンク
- 月刊高専 高専(ときどき専攻科)の情報が発信されます
- Office365
- 学術論文の無料配布サービス(in English)
- 英語のタイトル作成時のルール
- 日本の学術ジャーナルを発信するオンラインプラットフォーム
- 論文の書き方 名古屋大学坪木先生のページ