創造基礎工学系(高松キャンパス)
機械工学科
[香川高等専門学校 高松キャンパス]
  └[機械工学科]
    └[総合実習と工作実習]
       └[このページ]
 機械工作実習(3年)

機械工学科3年生の1クラスをグループに分けて,各実習を行うものです。機械工学はモノづくりが基本です。そのモノづくりに必要な加工法,計測法についての実習を行います。機械工学科の卒業生の仕事はもっぱら設計であり,工場で実際に作業する仕事には就きません。モノづくりに必要な加工法,計測法を実習で体験しておくことによって,将来設計を行う際に良い設計ができるのです。ここで得た体験は,実習の日誌にまとめます。


年間日程
1週1日2時間

  名称
マシニングセンタ
(NCプログラミング)
計測
特機・仕上げ
(スコヤの製作)
CNC旋盤
溶接


1.マシニングセンタ
(NCプログラミング)

1 プログラム説明

2 練習問題でのプログラム作成

3 個人課題でのプログラム作成

4 上記と同じ

2.計測実習

1 歯厚マイクロメーターによる歯車の解析

2 オートコリメーターによる真直度の測定

3 工具顕微鏡によるネジの測定、三針法によるネジ有効径の測定

4 万能投影機による腕時計の歯車の解析


実体顕微鏡で小さい歯車の形状を測定中


大きい歯車をマイクロメータで測定中

ねじ形状の光学顕微鏡測定(写真)

ねじ形状のマイクロメータ測定(写真)

コリメータによる金属ミラーの角度測定(写真)

3.特機・仕上げ実習
   (スコヤの製作)

1.フライス盤、複合工作機の説明

2.フライス加工(基準面の加工)とけがき

3.フライス盤加工と端面削り加工

4.横フライス盤の使用方法、カッターの説明と加工

5.研削盤の説明と研削加工

6.研削加工

7.各部の測定と直角度の制度検査


フライスによる加工


カットソーによる加工

直角定規図面(写真)

4.CNC旋盤
(NCプログラミング)

1.NC用語の説明、データーメモリの使用法

2.プログラム説明、座標値の計算方法

3.ねじり試験片のプログラム製作

4.プログラム製作と切削加工

5.テーパー&ネジ溝切り加工が含まれた図面のプログラムの製作

6.上記の図面のプログラミングと切削加工

7.個人課題のプログラム製作

8.上記と同じ


CNC旋盤


NCプログラムを作成中

CNC旋盤概観(写真)

5.溶接加工

1.TIG溶接の練習

2.TIG溶接を用いて箱製作

3.CO2 溶接の練習

4.CO2 溶接を用いて箱製作

5.アーク溶接の練習

6.アーク溶接を用いて箱製作

7.各溶接機を使っての曲げ試験


ガス溶接中


5枚の板を溶接して箱を作製する
後で水が漏れないか試験する





香川高等専門学校 高松キャンパス 機械工学科
〒761-8058 香川県高松市勅使町355
FAX:(087)869-3879(学科事務室)
E-mail:ME(@t.kagawa-nct.ac.jpをつけて下さい。)

【ご意見、ご感想、ご質問等何でもお寄せ下さい】