ニュース一覧

RFワールドNO.28に本研究室の研究内容が掲載されました。

 


マイクロ波回路の基礎/設計/製作法―λ/4回路、ハイブリッドなどとアンテナ・ビーム切替への応用 (RFワールド)

内容紹介

マイクロ波では基本的な回路コンポーネントが様々な用途で使われます.代表的なのはλ/4回路であり,インピーダンス整合器,バラン,トラップ,送受信切り替え器,ハイ ブリッドなどに,分布定数や集中定数の形で応用されています.特集の第1部では基本と なるλ/4回路の原理,ハイブリッド,ラット・レース,可変位相回路などの基礎を学び ます.第2部ではアンテナ・ビームを切り替えたり,電子的に連続可変する回路を設計/製作します.

★目次

λ/4回路,ハイブリッドなどとアンテナ・ビーム切替への応用
☆特集 マイクロ波回路の基礎/設計/製作法

イントロダクション マイクロ波回路の世界へようこそ!

☆第1部 伝送線路の基礎
第1章 マイクロ波回路の基礎
第2章 回路シミュレータによる伝送線路の解析
第3章 ハイブリッド回路の基礎と応用
第4章 λ/4線路とハイブリッド回路の製作

第2部 アンテナへの応用
第5章 ビーム切り替えアンテナとフェーズド・アレー・アンテナのしくみ
第6章 フェーズド・アレー・アンテナの電磁界解析
第7章 パッチ・アンテナの製作と測定
第8章 ハイブリッド回路を使った小型ビーム切り替えアンテナの製作
第9章 双方向給電を使ったフェーズド・アレー・アンテナの製作

エピローグ
発明は技術者の醍醐味だ!

 

2015年10月03日

RFワールドNO.33に記事が掲載されました。

RFW33-cover-h960

掲載されたのは,アンテナアナライザとスピードガンの製作記事です。

☆特集「製作による無線・高周波の実践II」
高周波回路は,手を近づけると周波数が変わったり,特性が変化したりします.今日では コンピュータ・シミュレーションが全盛ですが,シミュレーションでは高周波のふるまいを理 解するのは困難かもしれません.測定器やアンテナを製作するのは,部品集めや,回路やケースの組み立てに手間がかかりますが,期待通り動作したときの喜びは格別です.今回の特集は手作りを通じて高周波回路の振る舞いを体験的に理解するのが狙いです.

2016年02月25日

トランジスタ技術2015年6月に記事が掲載されました。

image11

L形整合回路のしくみとマイクロ波用回路シミュレータSNAPを用いた解析方法が記載されています。


高速ディジタル回路もワイヤレス回路も,今すぐMyパソコンで初体験! 
国産高周波シミュレータ S-NAP Microwave Suite 無償版

2015年10月03日

教育論文賞を受賞しました

image32


「高専教育」の論文集で,教育論文賞を受賞しました.

回路設計の実習についてまとめた教育論文です.


掲載後のことは,ブログを読んで下さい。

2014年08月01日

著名人リスト「Who's Who」に載りました

Who's Who は,100年以上にわたって刊行され続けている著名人リストです


以下はウィキペデキアより抜粋

Who's Who とは
掲載候補者は世界各国の調査員によって、各専門分野ごとの具体的な選択基準(著名組織を代表する地位、インパクトファクター等に代表される学識経験、著名な創作活動(執筆活動・音楽活動・テレビ・映画等)、スポーツでの活動、講演活動、地域貢献)等に基づいて選出され、経歴情報については掲載候補者本人の確認作業を経た上、その情報に基づいて最終的に絞り込んで掲載されるとされている。

特に、Who's Who in the World® はシリーズの中で最も選択基準が高く、国家元首および親族、政府首脳、政界実力者、財界実力者、大企業の経営者、ノーベル賞受賞者などの著名な学識経験者、世界的に活躍する芸術家や芸能人、オリンピックや世界大会のメダリストおよび世界記録保持者、世界的ベストセラー作家のように、国際的に著名である人物は、とりわけ重点的に選出される。

これに加えて、無名であっても極めて独創性が高い芸術的・学術的創作活動、顕著な社会的活動を行った人物、とりわけ理工系の科学者も重視する傾向にある。

世界各国の大学図書館(例えばハーバード大学など)や企業が、所蔵したりオンライン版へのアクセス権を取得するなど、世界で最も権威ある紳士録とされ、215カ国の約6万人の人物情報が収録されている。

 

掲載後のことは,ブログを読んで下さい。

2015年02月01日

電子回路の教科書が発売されました




内容紹介

本書は,電子回路の入門書ですが,理論を学ぶだけでなく,実際に回路が設計できるようになることを目指しています.
ダイオード,トランジスタ,増幅回路,オペアンプ,フィルタ回路など,実用的な回路ごとに,その用途をふまえて構成や解法を学んでいきます.
難解な計算ではなく,図を使った説明が中心なので,初学者でも安心して学べます.

【回路が設計できるようになるために】
1.まずは基礎的な回路をしっかり理解しよう
やさしめのシンプルな回路に絞って取り上げることで,各種回路が学びやすくなっています.
2.知識をしっかり定着させよう
例題,確認問題,演習問題などさまざまな問題が用意されており,解きながら学べるようになっています.
3.実際の回路を知ろう
実用的な回路を取り上げているので,学んだ知識がすぐに実践できます.

詳しい内容は下をクリックして下さい。



2017年10月01日