令和7年8月28日(木)~8月30日(土)の3日間にわたり、社会基盤メンテナンス教育センター(iMec香川)で橋梁点検に関する講習会「e+iMec講習会 橋梁点検【応用編】」を開催しました。本講座は橋梁点検【基礎編】の上位に位置するもので、基礎編を合格した方が実践的な橋梁点検の手法を学ぶことを目的としており、本校として3回目の開催になります。
橋梁に携わる民間企業((株)光洋設計・(株)五星・(株)山陽設計・ 第一測量(株)・(株)特殊高所技術・(株)マスダコンサルタント・(株)宮崎測量設計コンサルタント)の技術者9名に受講いただきました。この講習会は、実際に第一線で点検に携わっている実務者を講師に迎え、橋梁点検の知識や技術を身につけ、実際に橋梁点検調書を作成する実践的な体験型学修が特徴です。
受講者の皆さんは坂出市や高松市の橋梁での橋梁点検演習に加え、点検調書作成・発表を行い、熱心に取り組まれていました。 受講者の皆さんからは「損傷図や点検調書作成に関して、現場でみるべきポイントなどが勉強になった」「調書を書く時間が足りなかった」「講師方々の指導が丁寧で分かりやすかった」など感想をいただきました。
今年度の講習会は 2026年3月開催 基礎編のみとなりました。来年度もe+iMec講習会 橋梁点検【基礎編】を4回、橋梁点検【応用編】を1回、開催予定です。皆様のお申込みをお待ちしています。
