お問い合わせ

お問合せ
ブログトップ画像ブログトップ画像

橋梁建設、メンテナンスの出前授業を開催しました

 令和4年10月24日(月)、建設環境工学科3年生を対象に、鋼橋の魅力をプロから学ぶ出前授業を実施しました。

 鋼橋の建設やメンテナンスをテーマにした本授業では、鋼橋の設計・建設や非破壊による点検方法の紹介、若手技術者による鋼橋の魅力や仕事の体験談がありました。また、実際に鋼橋を製作している四国の工場と中継をつなぎ、普段は目にすることができない製作の現場を隅々までリモート見学しました。実習では、鋼同士を接合するためのボルトの締め方の体験や、鋼に発生した亀裂を非破壊検査で発見する方法について体験しました。

 普段から建設・土木・インフラ整備などを専門的に学ぶ学生たちに、鋼橋の建設や保全に関する技術を通して業界の魅力を知ってもらうため、川田工業株式会社および株式会社ジャスト西日本の協力のもと、非常に有意義な授業を開催していただきました。また学生たちが、楽しんで興味を持つように工夫された体験授業を実施していただきありがとうございました。

 学生からは「鋼橋が作られる過程が見られてよかった」「亀裂を発見するのが難しかったが楽しかった」「非破壊検査がどんなものか知ることができた」などの感想があり、インターンシップや将来の進路などを考える良い機会となりました。