お問い合わせ

お問合せ

トピックス

共通キャンパス
香川高専産業技術振興会Webシーズ発表会を開催しました
2021/10/08更新

 香川高専産業技術振興会会員企業との共同研究等の活性化を目的とした本校教員によるシーズ発表会を、今年度は9月1日(水)~9月21日(火) Webにより開催しました。教員7名による共同研究実施事例とシーズ発表を行いました。会員企業より技術相談等の問い合わせもあり、大変有意義な発表会となりました。

 

 

 【発表者および題目一覧】          
電気情報工学科・准教授・村上 幸一    (題目)木星電波観測を主ミッションとする2UサイズCubeSat「KOSEN-

                                                                              1」衛星の開発と無線通信システム部の教材化に関する研究
機械工学科・講師・木村 祐人       (題目)乱数を用いたトポロジー最適化の形状データ生成に関する研究
建設環境工学科・教授・向谷 光彦     (題目)支持力や滑動抵抗力が不足した擁壁のローコスト補強機構の解明
建設環境工学科・准教授・高橋 直己    (題目)サケ・マス類が利用可能な可搬魚道ユニットの開発
電子システム工学科・教授・三﨑 幸典   (題目)AI、IoT・ICTを使った交通整理システムの開発
電子システム工学科・講師・岩本 直也   (題目)ディープラーニングを用いた害鳥認識システム
建設環境工学科・教授・多川 正      (題目)傾斜土槽法による高アンモニア廃液浄化の基礎実験

 

 

(総務課)