お問い合わせ

お問合せ

トピックス

詫間キャンパス
「薬物乱用・非行防止について」の講話を実施しました
2024/12/16更新

 令和6年12月12日(木)に、第2学年の学生を対象に、香川県三豊警察署生活安全課長を講師に招いて、「薬物乱用・非行防止について」の講話を実施しました。

 この講話は、危険ドラッグ、大麻、覚醒剤等の薬物による学生の非行防止を図り、健全な学生生活の維持を目的として、年1回実施しています。

 危険ドラッグ、大麻、覚醒剤等について、それらの危険性や身体への影響等について説明がありました。その後、薬物を乱用してしまった高校生の再現DVDを視聴して、危険ドラッグの存在が身近にあることや、軽い気持ちで薬物に手を出すことの危険性を感じることができました。また、近年増加している闇バイトに関して、闇バイトの特徴や危険性に関しても詳しく学ぶことができました。

 講話後も質疑応答が活発に行われ、さらに理解を深めることができ、学生にとって大変有意義な講話となりました。

(学生係)

三豊警察署生活安全課長の講話を真剣に聞き入る学生たち