トピックス
令和6年12月12日(木),学生の皆さんに少しでも本の魅力を感じてもらうために,高松キャンパス図書館が主催して「第6回ビブリオバトル」を開催しました。
「ビブリオバトル」とは,発表者がおすすめの本を紹介し,参加者全員(発表者・聴講者)が一番読みたいと思った本「チャンプ本」を決める「知的書評合戦」です。
今回は「趣味の世界」をテーマに,21名の学生・教職員が参加し,3名の学生と1名の教員が,1人5分間の持ち時間で自らのおすすめ本を紹介。発表ごとに参加者全員によるディスカッションを行い紹介本についての魅力を語り合いました。
すべての発表終了後に行われた参加者全員による投票の結果,機械工学科5年 福岡忠之さんの紹介による『23時のおつまみ研究所』が「チャンプ本」に決まりました。
<発表者と紹介本>発表順
機械工学科4年 永原蒼大さん
『フィギュアの教科書 原型入門編 / レジンキット&塗装入門編』
模型の王国(著),新紀元社,2013年 / 藤田茂敏(著),新紀元社,2016年
機械工学科5年 福岡忠之さん
『23時のおつまみ研究所』
小田 真規子(著),絵・マンガ スケラッコ,ポプラ社,2023年
建設環境工学科4年 秋澤弘大さん
『ギター・マガジン』俺とギターとライブハウス
ギター・マガジン編集部(著),リットーミュージック,2020年6月
特別参加
機械工学科教員 木村祐人さん
『ケルズの書』
バーナードミーハン(著), 鶴岡真弓(訳),創元社,2022年

第6回ビブリオバトル参加者

バトル風景