お問い合わせ

お問合せ

トピックス

高松キャンパス
「有限要素法解析入門」講習会を開催しました
2021/09/09更新

 9⽉7日(火)と8日(水)の2日間、「有限要素法解析入門」講習会を開催しました。講習会では、初日に本校教員が講師となって、前半は有限要素法を用いた基礎的な解析について、構造解析を題材にして演習を行いました。続いて後半では3DCADと親和性の良いWorkbenchを用いた3Dモデル解析について、静解析、熱解析、疲労解析などの解説と実習を行いました。

 さらに二日目は、サイバネットシステム株式会社の喜多雅子様より「ANSYS Mechanical講習会」と題して、ANSYS Mechanicalの最新機能と最適化解析の操作説明・デモンストレーションと解析事例等の紹介があり、加えて新バージョンの解析技術に関するトピックス講演をいただきました。さらに、香川県産業技術センターから、新しく導入された最新バージョンのANSYSの紹介もあり、どちらも受講者の関心を集めておりました。

 これには、県内企業技術者など(4名/一日目、5名/二日目)の方が受講しました。受講生は、それぞれの業務に役立てるため真剣に取組んでいました。
 なお、今回は新型コロナ感染防止のため、1日目の会場では受講者の間隔を広く開けるとともに、体温計測・マスク着用・消毒はもちろん透明防護板を設置するなどの対策を講じて実施しました。また、二日目はweb形式で講演を実施しました。

 香川高専では有限要素法解析ツールのライセンスを整備し、学内で多くの教員が教育や企業との共同研究、技術相談等に活用しています。本講習会は、2000年より年1回、社会⼈や企業技術者向けに開催しているもので、(公財)かがわ産業支援財団の新かがわ中小企業応援ファンド等事業高度産業人材育成事業の支援を受けて開催しました。

(地域イノベーションセンター)