トピックス
高松キャンパス
講習会「土の強さと水の透しやすさの決め方コース」を開催しました
2020/09/16更新
香川高等専門学校と(公財)かがわ産業支援財団は、平成28年3月、地域産業の発展や産業振興に関する連携・協力協定を締結して、地域産業の課題解決に取り組んでいます。
その連携活動の一環として、令和2年9月15日(火)に本校と(公財)かがわ産業支援財団の主催による地域技術者を対象とした新かがわ中小企業応援ファンド事業高度産業人材育成事業「インフラメンテナンス・オンライン講習会『①土の強さと水の透しやすさの決め方』コース」を開催しました。
下記の講義内容にしたがって、7名の講師により実施しました。
【内 容】
1. 土の強度定数cとφと有効間隙率
2. 土の強度定数の決め方とその利活用
3. 有効間隙率試験装置の説明
4. 試験結果の整理と実務への適用
【講師】(一般財)地域地盤環境研究所・本郷 隆夫 氏
(株)ナイバ・多田 健氏
濱 賢治氏
松江高専・河原 荘一郎 先生
香川高専・向谷 光彦、荒牧 憲隆、岡﨑 芳行
当日リモートからご参加いただいた地域の技術者は3名で盛況でした。熱心な参加者から有益なディスカッションが続き、次回講習会開催への布石となりました。
(地域イノベーションセンター、建設環境工学科)
