トピックス
- 2025/01/24
- 実証運行が行われる自動運転 EVバスのラッピングが行われました (実証期間:1月28日(火)~2月7日(金))
- 詫間
- 2025/01/23
- 令和6年度地盤工学会四国支部技術研究発表会で優秀発表者賞を受賞しました
- 高松
- 2025/01/23
- 清雲寮で寮生スポーツ等交流会を開催しました
- 高松
- 2025/01/23
- 詫間キャンパスで低学年向けキャリアガイダンスを開催しました
- 詫間
- 2025/01/22
- 三豊市少年少女発明クラブ「からくり教室(3)」を開催しました
- 詫間
- 2025/01/22
- 第8回インフラメンテナンス大賞 国土交通大臣賞を 受賞しました
- 高松
- 2025/01/21
- 寮生役員感謝状および卒寮生記念品贈呈式を行いました
- 高松
- 2025/01/21
- 高松市こども未来館で科学体験教室を開催しました
- 高松
- 2025/01/21
- 詫間キャンパスプロコンチーム・ロボコンチームが三豊市特別表彰を受賞しました
- 詫間
- 2025/01/21
- 選挙啓発出前授業を実施しました
- 高松
- 2025/01/20
- 電子情報通信工学専攻において、特別研究Ⅱ期末発表会を行ないました
- 詫間
- 2025/01/20
- 令和6年度第1回詫間キャンパスFD研修会を開催しました
- 詫間
- 2025/01/16
- 国際学会EPM2024で「Excellent Poster Award」を受賞しました
- 高松
- 2025/01/16
- 令和6年度第2回FD研修会を開催しました
- 高松
- 2025/01/07
- 詫間キャンパスプロコン・ロボコンチームの学生が香川県知事を表敬訪問しました
- 詫間
- 2025/01/06
- 鋼橋の魅力を学ぶ特別授業が行われました
- 高松
- 2025/01/06
- 情報工学科5年生が後輩に進学・就職に関するキャリアトークを実施しました
- 詫間
- 2025/01/06
- 令和6年度中四国地区留学生の交流活動でちょうさ会館を訪れました
- 共通
- 2024/12/28
- 「SEMICON Japan 2024」のプレゼンテーションコンテストで優勝しました
- 詫間
- 2024/12/27
- 「SEMICON Japan 2024」に出展しました
- 詫間
- 2024/12/26
- 高松市こども未来館で科学体験教室を開催しました
- 高松
- 2024/12/25
- 三豊市高瀬町二ノ宮地区文化祭で簡単ロボット教室をおこないました
- 詫間
- 2024/12/24
- 令和6年秋の叙勲伝達式を行いました
- 共通
- 2024/12/24
- 三豊市少年少女発明クラブ「からくり教室(2)」を開催しました
- 詫間
- 2024/12/23
- 高松キャンパス滞在中のRMUTT学生が詫間キャンパスを訪問しました
- 共通
- 2024/12/23
- 高松キャンパス滞在中のRMUTT学生が環境省・国交省を訪問しました
- 共通
- 2024/12/23
- 第13回 高校・高専『気象観測機器コンテスト』で「優秀賞」を受賞しました
- 高松
- 2024/12/21
- 令和6年度思春期に学んでおきたい性に関する講演を実施しました
- 詫間
- 2024/12/20
- 寮生に対してSNSにおける対人コミュニケーションに関する講演を行いました
- 高松
- 2024/12/20
- 令和6年度留学生交流会を開催しました
- 共通
- 2024/12/18
- 「第6回ビブリオバトル」を開催
- 高松
- 2024/12/18
- 専門講習会「組込み×AWS開発講座」を開催しました
- 高松
- 2024/12/18
- 詫間キャンパスロボコンチームが三豊市長・教育長を表敬訪問しました
- 詫間
- 2024/12/16
- 「薬物乱用・非行防止について」の講話を実施しました
- 詫間
- 2024/12/13
- IoTビジネスコンテスト「WINK2024」で技術賞を受賞しました
- 詫間
- 2024/12/13
- キャンパスベンチャーグランプリ四国で優秀賞と特別賞を受賞しました
- 共通
- 2024/12/12
- 三豊市少年少女発明クラブ「からくり教室(1)」を開催しました
- 詫間
- 2024/12/11
- 橋梁点検に関する講習会を開催しました
- 高松
- 2024/12/10
- 令和6年度土木施設見学・体験ツアーを開催しました
- 高松
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |